お知らせ
令和7年度歳末たすけあい見舞金のご案内
公開日:2025年10月01日
歳末たすけあい見舞金は、赤い羽根共同募金の一環として皆様から寄せられる「歳末たすけあい募金」から支援を必要とする世帯に助成する制度です。
以下の項目に該当する方を対象に、歳末たすけあい見舞金の申請を受け付けます。
(1)令和7年10月1日現在長泉町に居住していること
(2)原則、世帯全員の住民税が非課税であること
(但し、児童扶養手当受給世帯を除く)
※二世帯以上の同居は同一世帯として扱います。
※生活保護受給世帯は対象外となります。
(3)民生委員・児童委員の支援(継続的な関わり等)を必要としている。又は既に支援を受けている。
申請用紙は長泉町社会福祉協議会(福祉会館)窓口にてお渡しします。
又は次のご案内をダウンロードして申請書類としてご活用ください。
R7歳末たすけあい見舞金申請書のご案内
②地域のつながりを深める福祉活動を行う団体に助成する制度です。
(1)年末・年始の時期に地域のつながりを深める福祉活動を行う団体
高齢者サロン、子育てサロン、クリスマス会、歳末見舞品の配布を通じた見守り活動など
(2)長泉町内を活動範囲とし、構成員がおおむね5名以上である団体(ただし、その他一定の条件があります)
歳末たすけあい地域活動支援事業助成金交付要綱様式
①②申請書類は下記のいずれかの方法でご提出ください。
(1)長泉町社会福祉協議会窓口へ直接持参 (長泉町福祉会館)
受付時間:平日8時15分~17時15分
(2)郵送 【宛先】〒411-0943 長泉町下土狩967-2
提出期限:11月10日(月)正午 郵送の場合は11月10日(月)必着
以下の項目に該当する方を対象に、歳末たすけあい見舞金の申請を受け付けます。
(1)令和7年10月1日現在長泉町に居住していること
(2)原則、世帯全員の住民税が非課税であること
(但し、児童扶養手当受給世帯を除く)
※二世帯以上の同居は同一世帯として扱います。
※生活保護受給世帯は対象外となります。
(3)民生委員・児童委員の支援(継続的な関わり等)を必要としている。又は既に支援を受けている。
申請用紙は長泉町社会福祉協議会(福祉会館)窓口にてお渡しします。
又は次のご案内をダウンロードして申請書類としてご活用ください。
R7歳末たすけあい見舞金申請書のご案内
②地域のつながりを深める福祉活動を行う団体に助成する制度です。
(1)年末・年始の時期に地域のつながりを深める福祉活動を行う団体
高齢者サロン、子育てサロン、クリスマス会、歳末見舞品の配布を通じた見守り活動など
(2)長泉町内を活動範囲とし、構成員がおおむね5名以上である団体(ただし、その他一定の条件があります)
歳末たすけあい地域活動支援事業助成金交付要綱様式
①②申請書類は下記のいずれかの方法でご提出ください。
(1)長泉町社会福祉協議会窓口へ直接持参 (長泉町福祉会館)
受付時間:平日8時15分~17時15分
(2)郵送 【宛先】〒411-0943 長泉町下土狩967-2
提出期限:11月10日(月)正午 郵送の場合は11月10日(月)必着
