社会福祉法人 長泉町社会福祉協議会

友だち追加
標準
拡大

お知らせ

第33回長泉町福祉健康まつりオンラインクイズ正解一覧

公開日:2022年01月04日
たくさんの応募ありがとうございます。
はがき321件、オンライン459件の応募いただきました。
クイズ全問正解者603件となりました。
1月中に抽選会を開催してから景品の発送となりますのでしばらくお待ちください。
2月上旬に発送予定です。


第33回長泉町福祉健康まつりオンラインクイズ正解一覧

Q1赤い羽根共同募金運動のマスコットキャラクターの名前はなんでしょうか?
ヒント⇒このページをよく見てね。
正解⇒① 愛ちゃんと希望くん

【解説】
昭和61年に公募により採用された図案を元に専門家のデザインにより誕生したシンボルキャラクターです。以来、赤い羽根のマスコットとして親しまれています。リボンをつけている姉が「愛ちゃん」、弟が「希望くん」です。

Q2これは何のマークでしょうか?

ヒント⇒町内の公共施設内にこのマークのポスターがあるよ。
正解⇒② ヘルプマーク

【解説】
義足や人工関節をしている方、内部障害や難病の方、また妊娠初期の方など、
援助や配慮を必要としていることが外見からは分からず周囲の方の理解が得られにくいです。
そうした方々が、身につけることで周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるなるよう、「ヘルプマーク」が作成されました。
このマークは、平成24年10月、東京都で作成・配布が始まりました。
静岡県においては平成30年2月から配布を開始しています。
ヘルプマークが広く県民に浸透し、日常生活で使用できるようにしていくことは、援助や配慮を得やすい社会とするために効果的と考えられます。
ヘルプマークを身につけた方を見かけたら思いやりのある行動をしましょう。
※ヘルプマークについては福祉保険課で配布しております。


Q3 これは「点字ブロック」です。これがある場所でして良いことはなんでしょうか?


ヒント⇒点字ブロックは目が見えない(見えにくい)方が歩くときに必要なものです。
正解⇒③ 何も置かない

Q4 福祉会館で最も人気のあるお風呂はどれでしょうか?
ヒント⇒ラムネ風呂とも呼ばれます。
正解⇒③ 炭酸泉

Q5 8020(ハチマルニイマル)運動では自分の( )を大事にしています。( )に入るのは次のうちどれでしょうか?
ヒント⇒ご飯を食べた後に磨くところです。
正解⇒② 歯

【解説】
1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。
(日本歯科医師会 8020運動 から抜粋)

Q6 毎月19日は「〇〇の日」です。○○に当てはまるのはどれでしょうか?
ヒント⇒「19」に注目してみて「19(いく)」
正解⇒③ 食育

【解説】
毎月19日は国で定める「食育の日」です。家族や仲間と食卓を囲む共食や、地元食材を取り入れた食事を作る地産地消など、「食」について考える日にしましょう。

Q7 長泉町食育推進ボランティアの名前は「もりもり倶楽部〇〇」です。〇〇に当てはまるのはどれでしょうか?
ヒント⇒長泉町が日本一の産地です。
正解⇒① クレマチス

【解説】
食育推進ボランティアは家庭をはじめ、地域社会などさまざまな場面で「食の大切さ」を伝えています。幼稚園・保育園における食育の推進、地元食材をいかしたメニューの考案、イベントへの参加など、食育の実践的な取り組みを行うボランティアを実施しています。


Q8 町内に地域包括支援センターは何か所あるでしょうか?
ヒント⇒町内の小学校区ごとにあります。
正解⇒② 3か所(北小学校、長小学校、南小学校)

Q9 介護の日は何月何日でしょうか?
ヒント⇒いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう。
正解⇒② 11月11日

Q10 40歳~64歳の介護原因で最も覆う病気は次のうち何でしょうか?
ヒント⇒身体の片側の麻痺、激しい頭痛、呂律が回らない、立てない、片目が見えなくなるなど、さまざまな症状をきたします。
正解⇒② 脳卒中